今回から始まりましたハンドメイド業界資格一覧記事の第一弾として、アメリカンフラワーを選びました。
今後もハンドメイド業界を盛り上げるため、さまざまな資格・講座を紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
要点のみ素早く知りたい方必見!
2024年最新のアメリカンフラワーの資格が取得できる協会と講座を紹介します。
アメリカンフラワーについて
アメリカ発祥のクラフトで、ワイヤーと専用のディップ液で作られた造花のこと。
ディップ液に浸して膜を張ることからディップアートまたはディップフラワーともよばれている。
透明感や光沢があり一見するとガラス細工のようだが、合成樹脂のため非常に軽いので、ハンドメイドアクセサリーとして人気がある。
また類似のハンドメイドとして、ディップ液の代わりにマニキュアを使用したマニキュアフラワーがある。
トウペディップアート協会
1973年に設立され、全国に400ヶ所の認定教室があり、日本で唯一、アメリカンフラワーの資格が取得できる協会である(2024年 アイラ調べ)。
ディップジュエリーコース
- ディップアートの基礎技法とアクセサリー制作の基礎技法を短期間で習得できる
※スマートフォン/パソコンで動画を視聴して学ぶ、通信レッスンも可能
- レッスンで使用する資材キットがセットになっているため、すぐに始めることができる
- コース修了後、ジュエリー会員に登録すると、協会よりディプロマ(修了証)が発行され、ディップジュエリーデザイナーとしてオリジナル作品を販売することができる
- 年2回ステップアップセミナーを受講できる
- 会員限定のディップジュエリーシールを購入できる
- 講師以上の資格を取得すると、ディップジュエリーコースの認定教室を開設できる
- 体験レッスン:バックチャーム
- レッスン1:ハートカズラのピアス or イヤリング
- レッスン2:ネモフィラのイヤーカフ
- レッスン3:アナベルのリング
- レッスン4:ガーベラのネックレス
- レッスン5:ストロベリーのピアス or イヤリング
- レッスン6:クレマチスのブローチ
- レッスン7:ローズのコーム
- レッスン8:ユーチャリスのかんざし
受講費用
入会金 | 5,500円 |
---|---|
授業料 | 1単位3,000円以上 |
ディプロマ申請料 | 16,500円 |
ディップジュエリーセット (テキスト+資材) | 16,500円 |
ジュエリーコース認定教室
北海道・東北地方 北海道 青森 岩手 山形 福島
関東地方 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
中部地方 山梨 長野 静岡 愛知
近畿地方 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
九州地方 福岡 佐賀 宮崎 鹿児島
アメリカンフラワー
ディップアートの技法を基礎から高度なものまで体系的に習得し、上位資格にステップアップしていくコース。指導者として認定教室の開設や、ディップアートアーティストとして活躍したい方にお勧めのコースとなっている。
ベーシックな基礎技術を学ぶ
学費 | 指導料1単位2,000円 他、テキスト代、材料費、教室維持費、光熱費など加算 |
---|---|
修了証書 | 11,000円 |
さらに深い技術を修得し、幅広いテクニックを身につける
(普通科を修了した方が対象)
学費 | 指導料1単位2,000円 他、テキスト代、材料費、教室維持費、光熱費など加算 |
---|---|
修了証書 | 16,500円 |
総合的な知識と技術が修得できる。指導者として活躍するための本格的コース
(高等科を修了した方が対象)
学費 | 指導料1単位2,500円 他、テキスト代、材料費、教室維持費、光熱費など加算 |
---|---|
修了証書 | 33,000円 |
更に極めたい方や知識と技術を教えるレッスンプロ、フローリストなどで活躍する方のプロコース
(指導者会員として登録認定されている方が対象)
学費 | 指導料1単位3,500円以上 他、テキスト代、材料費、教室維持費、光熱費など加算 |
---|---|
修了証書 | 一定の条件を満たすことにより、師範(2級・1級・特級)および教授へ昇級 |
協会認定教室
北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中・四国地方
九州・沖縄地方

協会HPには、作り方の記事や動画もあります。
設立50周年という歴史ある協会で、1998年に、テレビ東京「TVチャンピオン イミテーションフラワー王選手権」に出演・優勝もされていたんですね!
ディップ液やマニキュアの代わりに、レジンを使ったワイヤーアクセサリーを制作する作家さんもいるのよ。
詳細は→ トウペディップアート協会

【書籍】
