G-9GLB8H5F92 【2023年版】ミニチュアの資格が取得できる協会・講座 | はじめよう!ハンドメイド
◇ 記事内に広告が含まれています ◇

【2023年版】ミニチュアの資格が取得できる協会・講座

通学編

ミニチュア資格の最新版はこちらです
(この記事は、後ほど削除させていただきます)

要点のみ素早く知りたい方必見!
ミニチュア(クレイ)の資格が取得できる協会・講座をご紹介します
こちらは主に通学しながら資格取得する講座となっており、お問い合わせは、お近くの教室に直接ご連絡ください

※当サイトは、サイトを隅から隅までチェックし、要点を簡潔に記載しておりますが、詳しい内容は「詳細は→」からご覧くださいませ

スポンサーリンク

日本ミニチュアフード協会

ミニチュアパン
イメージ写真
  • 個々のオリジナリティを大切にしたカリキュラム
     
  • はじめての方でも基礎から習うことができる
     
  • 食器も1から学ぶことができる ※ミニチュア陶芸コースあり
     
  • 受講中も他のコースを受講できる(かご編みコース・中華コース・コラボレッスンなど)
     
  • レッスン終了後は、趣味クラス・おせちクラス・盆栽クラスなど受講可
     
  • 月1回のメルマガ配信 
     
  • オンラインレッスンあり
     
  • 資格取得後
    *作家として協会オリジナルサイト「ミニコレ」で作品を販売したり、百貨店イベントや企業コラボ作品を制作するチャンスあり
    *展示会やイベントへの出展、協会主催のレッスン認定講師として活動できる可能性あり
    *個人サロンでのレッスン開講

認定コース(計12回)について

コース

基礎コース(全6回)
*パンケーキ
*カップ&ソーサー
*フルーツ
*クレープ
*ラーメン
*ミルフィーユ
 ↓
応用コース(全6回)
*パン
*松花堂弁当
*シャルロットケーキ
 ↓
日本ミニチュアフード協会認定試験
(課題提出、自宅で作成後郵送)
 ↓合格すると
日本ミニチュアフード協会のアーティスト会員となる
 ↓
認定講師を目指す方は、認定講師コース試験を受験
※受験には条件あり

会員ステータス

作家
*アーティスト会員
*トップアーティスト
 (プロフェッショナル試験1級合格者)
 
講師
*認定講師
*認定講師スペシャリスト
 (スペシャリスト試験合格者)

料金

カルチャーセンター
 コース:基礎6回+応用6回
     合計12回
 ※別途、入会金、維持費等は各カルチャーセンターのHPでご確認ください

例)
レッスン時間1時間半/回
受講料21,384円(6か月6回)
教材費13,200円/各コース
初回セット5,500円

認定校(随時開講)

例)
レッスン時間1時間半/回
受講料33,000円(2,750円×12回)
教材費26,400円(2,200円×12回)
初回セット5,500円

オンラインレッスン81,400円

受講料72,600円(6,050円×12回)
初回セット8,800円
絵の具12色セット、モンブランメーカー・生クリーム等もセットに含む

教室

詳細は各教室へ直接お問い合わせ下さい
またカルチャーセンターでの受講は、シーズンごとに更新されますので、HPの認定教室をご覧くださいませ
(基礎・応用コースを修了した生徒さん向けの趣味クラスや、単発・オリジナルレッスンのクラスもございます)

代表の野津礼奈さんは、子供の頃からミニチュアが好きだったそうですが、辺見えみりさんのミニチュアフードをブログで見たのがきっかけで作り始めたそうです。一緒に制作している動画もありますので、ぜひご覧ください
 
ほかに、自宅でミニチュア作りを楽しめるセット(動画&材料)や、「作ってみました」記事も紹介されています

詳細は→ 日本ミニチュアフード協会

Miniature Clay Craft

ミニチュアと食器
イメージ写真

コース(計8作品)

協会HPに記載されている情報量が少ないため、各教室HPを参考に、補足した箇所は()で追記してあります
 

基礎科では、作品を通じて多種多様な粘土の特徴使用方法や技法などを学びながら順番に作品を仕上げます
 
粘土の基礎からしっかり学ぶことができ、重複した作り方をできるだけ省略し、さまざまな粘土や手法をコンパクトにまとめたカリキュラムとなっています
 
それぞれの作品を額にディスプレイして完成させていきますので、インテリアとしても楽しめますよ

基礎科Ⅰ
  • 野菜…樹脂粘土をメインに制作
    (様々な種類の野菜や小物を作る。粘土の種類や特徴、またカラー粘土を使った色の配合など様々な技法を学ぶ) 
     
  • パン…メインは樹脂粘土、パーツによって石粉粘土やオーブン粘土などを使用
    (パンだけでなく食器やカゴ、観葉植物などを学んでいく) 
     
  • ケーキ…オーブン粘土をメインに制作
    (ケーキだけでなく、レースペーパーも粘土で作る。樹脂粘土やレジンなども使用) 
     
  • キッチングッズ…石粉粘土や紙粘土をメインに制作、彩色していく
    (粘土だけでなく、レジンを使ったボトルも制作する。木材も使うのでより立体的なミニチュア作品ができる)

基礎科Ⅱ
  • お皿…ケーキとは別の種類のオーブン粘土を使用。様々なお皿を成型し絵柄を描いていく
    (ティーセットの他、フラワーベースや観葉植物も制作。食器に合う粘土の配合量や、ここで使用する陶器用の絵の具の使用方法や絵付けのコツなどを学んでいく) 
     
  • おもちゃ…オーブン粘土、コルク粘土、オーブン陶土などを使用
    (人形、兵隊、テディーベアなど制作しながら、細やかな技術を習得していく) 
     
  • …樹脂粘土を使用
    9種類のミニチュアの花を制作。様々な花びらや葉の成形などを学んでいく)

卒業作品
  • パッチワーク…今まで学んできたすべての粘土を使用
    (これまでの技法を応用しつつ、新しい技法を取り入れながらドールハウスを仕上げる。布や絨毯、家具から床まですべて粘土で制作する)

 
師範科
*ステンドグラス
*食品
*お雛様
*クリスマス
*ミニハウス
*骨董

基礎科修了後、講師のライセンスが取得できます(任意)
 
師範科は、講師資格取得者のカリキュラムとなっており、好きな作品を選んで受講することができます
 
また受講中でも、作品の販売が認められているので、学びながら収入も得られるとのこと

料金

料金は各教室のHPを参考にしたものです
入会金・体験レッスンの有無、レッスンの日時や費用などは教室ごとに異なりますので、詳細は、各教室または事務局にお問い合わせください

レッスン時間2~3時間
基礎科レッスン代2,000~5,000円
額縁2,300円~
スタートキット3,300~10,000円
※別途材料費、各カリキュラムごとに異なる

*基礎科Ⅰ・Ⅱ・卒業作品
 各修了申請費用 10,000円
*講師認定証 20,000円
 
※教室開講する場合
 ミニチュアクレイクラフト協会
 年会費 3,000円
 (レッスン料金、時間を含め、レッスン形態については各教室ごとに自由に設定できる)

教室

北海道地方 北海道
関東地方 栃木 埼玉 千葉 東京 神奈川
中部地方 長野 愛知
近畿地方 大阪 兵庫
中国地方 広島
九州地方 福岡

HPのGalleryではたくさんの作品が掲載されており、布や家具まで粘土で制作しています
 
作品に合った粘土を使用するので、様々な種類の粘土が学べるのも特長ですね
 
基礎が身につけば、写真のような素敵な作品ができるようになります
 
HPがある教室には、より詳細に記載されておりますので参考になさってくださいね

詳細は→ Miniature Clay Craft

日本ドールハウス協会

ドールハウス
イメージ写真

日本ドールハウス協会技術認定試験

試験について (春秋の年2回)
  • 認定試験は初級~講師まで順次受験
  • 初級と中級は会員以外でも受験可
  • 初級と中級の来場受験は会場で課題製作
  • 上級以上は作品提出
     
  • 費用
    *受験料(初級~上級) 1科目 5,000円
    *講師受験料1科目 30,000円
    *認定課題講習料1科目 4,000円
    *プロフィシェント認定・一意専才
     受験料1科目 30,000円
    *入会金 2,000円
    *年会費 4,000円
木工認定試験

初級ペーパー試験
(ドールハウスの歴史や木材、接着剤、工具の特質について)
 
木工技術認定試験
(寸法、条件あり)
 
初級…正方形のキューブを制作
 
中級…ピンタイプ式の開閉できる窓を制作
 
上級A…可動部が2か所以上ある家具を1点制作
 
上級B…壁2か所以上、床を仕上げたドールハウスを制作
 (家具は3点以上、小物10点以上など)
 
講師…4部屋以上のドールハウスを提出
 (各部屋に窓かドアを付ける、小物20点以上など)
  
作品合格後、作文、面接、実技、本部講習、助手活動を経て講師認定となる

粘土認定試験

初級ペーパー試験
(ドールハウスの歴史や木材、接着剤、工具の特質について)
 
粘土技術認定試験
(寸法、条件あり)
 
初級
 ①粘土を着色し、4つの形を作る
 ②ミニチュアのフランスパンと他のパンを制作
 
中級
 ①お皿を作り、目玉焼き、ソーセージ2本、レタスを盛り付ける
 ②花を2種類制作
 
上級A
 ①サンドウィッチとホールケーキを制作
 ②テーマ:和食の朝食
 (納豆、焼き魚を含む、食器も自作、汁物はレジンを使用)
 
上級B
 ①大根、レタス、1/2トマトとバラを制作
 ②夕食5品以上制作
 (1品は汁物でレジンを使用)
 
上級C
 ①お刺身
 ②季節感のある料理を5品以上制作
 (1品はレジンを使用)
 
講師…オリジナル性、美術性、創作性のある作品を提出
 
作品合格後、作文、面接、実技、本部講習、助手活動を経て講師認定となる

ドールハウスソムリエ検定
ドールハウスの歴史や制作において必要な材料や道具など、基礎知識を習得できるWEB検定
(「知識の杜」会員登録が必要 検定①~⑤ コース料金110円 20問中16問以上合格)

詳細は→ 日本ドールハウス協会

残念ながら協会HPには技術認定試験のための講座はございませんでした
 
また認定講師の方が開講している講座やブログの掲載もなかったため、ドールハウスの講座が受講できる教室を次に掲載いたしました

下記のクラフトの資格が取得できる通信講座にはミニチュア&ドールハウスの講座がございます
 

またミニチュア作りを楽しみたい方はミニチュアキット【Billy】おすすめ7をご覧下さいませ

ドールハウスの講座

資格講座ではございませんが、現在開講しているドールハウスの講座をまとめてみました
こちらは検索サイトで調べた教室と講座になっておりますので、更新時に変更される可能性があります
詳細は各サイトをご覧くださいませ
 
※講座の開始または締め切りは、その都度更新されますので、ご了承くださいませ
また満席のサイトやブログが長期間更新されていない教室は除外しております

カルチャースクール

場所はリンクになっております。詳細はそちらをご覧ください(種類は満席・休講)

北海道

コープさっぽろ文化教室
山の手文化教室

宮城

河北TBCカルチャーセンター
エスパル教室

栃木

カルチャーセンター
足利

群馬

カルチャーセンター
前橋
高崎

埼玉

カルチャーセンター
草加
鴻巣
よみうりカルチャー
川口

千葉

カルチャーセンター
八柱
鎌ヶ谷
美浜
四街道
鎌取
セブンカルチャークラブ
蘇我

東京

NHK文化センター
・町田(午前午後)
青山
よみうりカルチャー
錦糸町
セブンカルチャークラブ
亀有
池袋コミュニティ・カレッジ
池袋
目黒学園カルチャースクール
目黒

神奈川

よみうりカルチャー
横浜

長野

長野県カルチャーセンター
MIDORI教室

京都

NHK文化センター
京都

大阪

JEUGIAカルチャーセンター
なんばパークス de まなぼ
セブンカルチャークラブ
Culture House
大阪

教室・ワークショップ

教室名はリンクになっております。詳細はそちらをご覧ください

関東地方

東京さかつう
Miniature Sen Hana

中部地方

山梨アトリエ ディア
岐阜Studio A-z miniature
静岡工房きゃら
愛知Atelier Spica
アトリエ・プチ・マロウ

近畿地方

大阪HomeWork
奈良シックパパ

四国地方

徳島EMILE

九州地方

福岡CRAFT HOUSE

ドールハウスはミニチュアの集大成と言えるものなので、ミニチュア同様人気が高いですが、教室や講座は思ったより少ないですね
 

講座が少ないのは残念ですが、近くにあれば、それは今から始めるチャンスでもありますよ!
 
こちらでは開講されている講座のみ掲載しておりますが、今後、講座が終了されていたり、また別の教室で開講される可能性があります
 
最新の情報は、お近くの教室またはカルチャースクールで検索してくださいね

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました